History-pot > 制作年 > 1980年代 > 利休(映画)
「利休(映画)」に関する情報データとレビューページです。
戦国時代の茶人千利休の半生を描いた歴史映画。野上彌生子の「秀吉と利休」が原作。
我が道をゆくため秀吉と衝突するようになり・・・。
年代 | AD16C |
---|---|
大陸/国 | アジア/日本 |
制作年 | 1989 |
制作国 | 日本 |
主な登場人物 | 千利休,織田信長,徳川家康,豊臣秀吉,石田三成など |
千利休役が三國連太郎ということもあり、非常に落ち着いて風格のある人物像が形成され、それだけで茶道の趣が感じられる。
さすがの秀吉も思い通りに動かぬ人物にはさぞ手を焼いたのであろう。
茶道の達人?何を秀吉にそんなにたてつくのかと思うほど茶道を愛していたのだろう。大変肝の据わった人物と思われる。
天下人。自分の思い通りにならないことは許せないわがまま気質。しかし、天下人。逆らってはいけない。